生後6か月 急成長でジョイントマットとベビーフェンスが必要になりました

こんにちは、食いしん坊主婦・あゆ~ばです!

生後6ヶ月になったうちのムスコ。

日々、急激な成長を遂げています。
急成長すぎて、母は気持ちを追いつかせるのに必死だよ~!(;゚∀゚)

成長するのはもちろん素晴らしいことなんだけどね、ちょっと寂しさを感じたりもして…なんて、贅沢なことを思うようになってしまった。

成長していろいろ出来るようになってるけど、相変わらず体重はグラフ外。うちの子は、生後3ヶ月からグラフを下回るようになっちゃったんですよねぇ。でも元気だし、おっぱいもミルクも離乳食もよく食べるから大丈夫だい♪

うちは生後3ヶ月からちょっとずつ人見知りが始まりまして(生後3ヶ月くらいのは正確には人見知りではないらしい)、今ではおじいちゃんおばあちゃんも、毎回会ってから慣れるまでに数時間はかかります。
人見知りをするというのは、これもまた脳が発達してる証なんですよね。親とそれ以外の人との区別が出来るようになったということ☆人に興味があるからこそ不安になるそうです。近づきたいけど怖い…っていう感情らしいです。

生後6ヶ月、急成長で何が出来るようになったかを今日は記していきたいと思います☆

スポンサーリンク

Contents

初めて離乳食を食べたハーフバースデー

離乳食は、生後6ヶ月になる日から!と決めていた私。

5ヶ月のときも何度か始めようとしたんですけどね、ムスコのタイミングってのもあるんでね。詳しくは過去記事をご覧ください↓
離乳食を始めるタイミングは赤ちゃんの行動で分かる?ホットケーキを食べようとした生後5ヶ月

何も疑問を抱いていない感じで、自ら口を開けスプーンに顔を近づけるムスコ。人間ってすごいな。

初めての離乳食は小さじ1杯の10倍粥。

2口3口と当たり前のように口を開け、完食☆

もう終わりだよ~と言うと、泣き出しました。離乳食を食べさせる前にミルクを作っておいて正解だった☆ミルクを飲み終わるとまた泣き出したので、今度はおっぱいを飲ませました。するとそのまま寝だしました。

この時期の離乳食は、栄養を摂ることが目的ではなく、食べるのに慣れることが目的だから残しても食べなくても焦りはしなかったと思うんだけど、頑張って裏ごししたから食べてほしいっていうのが母の本心^^;

2週目からはプラスお野菜もということで、うちはカボチャを食べさせてみたのですが、口に入れた瞬間にしかめっ面Σ(・∀・;)結局この日はカボチャは残されてしまいました。下唇にスプーンをあてても、もう口を開けてくれなかった(笑)ただ、残されたのはこの日だけ。翌日も、最初の2口くらいはちょっと変な顔はしたけど、嫌がることなく完食☆
その後、ニンジンやホウレンソウに切り替えた時も、全く動じることなく完食しました☆

3週目からはプラスたんぱく質もということで、真鱈を用意。変な顔、するよね~(笑)でも小さじ1杯食べきった☆ムスコよ、やるじゃねーか✨翌週はお豆腐をあげてみたけど、表情変えずにパクパク食べてました☆

とまぁ、うちは離乳食はかなり順調でした☆最初の1ヶ月は…^^;

2ヶ月目からは嫌がる食材が出てきたり、2回食になって私がタイミングが掴めなかったりと、なかなか難しくなったりもしました。その度にガックシきますが、栄養を摂るのが目的じゃないと自分に言い聞かせ、無理矢理食べさせることはしないようにしています。

気負いすぎない☆

ジョイントマットが必要に

うちのムスコの居場所は、基本プレイジム。

うちのはコレ

パピーポジションで、ジムマットに描かれた動物の絵をジーッと見ながら、なぜか右足だけ床にトントンと打ち付ける。これがけっこう響くんだ(;゚∀゚)

それから…

おもちゃで一人遊びしてるなぁ♪と微笑ましく見ていたら、急に持っていたガラガラを狂ったように床に打ち付けだすムスコ。響かないわけがない(;∀;)

アパート住まいのわが家には、防音対策として絶対的に必要だと感じたジョイントマット。

うちのはコレ

防音以外にも、頭を守るためにも必要だと感じていました。
というのも、うつ伏せの状態から背筋運動みたいな体勢になり、身体を反らせすぎたせいでバランスを崩して横に倒れる、という状況をよく目にするようになっていたから(^_^;)このときに、けっこう頭からいってるように感じたもので💦赤ちゃんって頭重たいですからね。

うちはまだそれくらいの用途ですが、食べ物や飲み物をこぼしたり、嘔吐やおもらしをした時にも、ジョイントマットを敷いておけば汚れた部分だけマットをはずして洗えば良いので便利らしいです☆たしかに、ラグを汚されたら洗うの大変ですもんね…。

大判タイプもあります。大判タイプは、1枚で普通のやつ4枚分です。
私は大判タイプだと洗うときにちょっと面倒かなと思い普通サイズにしました。

※追記メモ
離乳食を吐き出したときにマットが汚れたのですが、汚れたマットだけを外せてすぐに洗えたので便利でした☆

必要な枚数を決めておこう

上記で紹介したジョイントマット(くみあわせマット)を西松屋で購入☆
どれくらい買えば良いのかしっかり決めていなかったのが原因で、買いすぎました💧ただ、歩きだしたらスペース拡大しようかなぁと考えているので、無駄にはならないかもしれない!分かんないけど!

乳歯が生える

知り合いの子が5ヶ月の終わりに乳歯が生えだしたので、それくらいの頃から毎日歯が出てきていないかをチェックしていました。

うちは6ヶ月と11日に生えだしました☆

実家の家族は「えっ!もう!?早くない!?」といった反応。早いのかな?でもネット情報だと、べつに早すぎるってわけでもないみたいなんだけど…???まぁ人それぞれだからね!

というわけで、西松屋で歯ブラシを購入しました☆
歯ブラシと言っても普通の歯ブラシではなく、シリコン製のもの。磨くわけではなく、くわえたり歯に当ててみたりする感じです。いずれ歯磨きをする時期が来たときの為の練習といった感じです。練習なしで急に本格的な歯磨きが始まっちゃうと、嫌がる子もいるみたいなんで。うちのムスコは歯ブラシを口にくわえて嬉しそうにハムハムしてますよ、歯の生えてないところで。

泣かずに声で訴える

不快なこと、辛いこと、してほしいことがあると泣いて訴える赤ちゃんですが、6ヶ月頃になると「ウーウー」「アーーアー」など、泣かずに声に出して訴えるようになります☆
まだまだ喋ることは出来ないけど、一生懸命何かを伝えようとしている感じが可愛いです💓要求に応えられないと、もちろん今までどおり容赦なく泣きます。

ずりばい

寝返りが打てるようになった生後4ヶ月。

寝返りを打ち、頭を軸にして足でズコズコ向きを変えていた生後5ヶ月。

そして生後6ヶ月は、仰向けの状態で膝を立て、足の力でズコズコと上に移動するようになりました。

これがオムツ替えの時にやられると大変なんですよね~^^;だからパンツタイプのオムツを買ってみました。でも動かないときはテープタイプのオムツのほうが楽なので、現在わが家は二刀流。

と、話がそれてしまった。

移動したくてやっているのか、膝を立ててズコズコやるのが楽しいだけなのか??生後5ヶ月の頃の、頭を軸にした動きもし続けていたので、けっこう自由に居場所を変えている感じでした。

あゆ~ば
そろそろベビーフェンス用意しとかなくちゃ

と考えていた6ヶ月後半のある夜、急にずりばいを始めました💦

母ちゃん、感動と焦りが同時進行だよ(;゚∀゚)

翌日からまぁ大変!!

洗濯物を干してる途中でムスコをチェック!

洗い物してる途中でムスコをチェック!

今までのように、切りの良いところでチェックしてたんじゃ間に合わないのです(;∀;)狭い家こそベビーフェンスが必要だと思いました(;∀;)

1週間後、旦那がセリア(100均)で買ってきた棚を作る材料でベビーフェンスを作ってくれました
家事をするのが本当に楽になった✨

ベビーフェンスの詳細はまた後日紹介したいと思います。100均だから安上がりですよ♪

前に手をついておすわり

おすわりポーズは、生後5ヶ月頃から気が向いたときにさせてました。前に手をつけばなんとか座れてる感じ。おすわりポーズをさせる度に安定感が増してるんだよね☆すごいなぁ赤ちゃんの成長って。それでもフラフラはしてるから、させてるこっちがソワソワする(笑)

バンボにも座らせてみてました。バンボは首が座ってれば座れるものなんですけど、それでも成長が分かるし、離乳食を食べさせる時もおすすめですよ☆意外と高くてビックリしたけど(゚A゚;)うちは人からお古を貰った( ̄ー ̄)

ハーフバースデーのときは、バンボにすごく座りづらそうだったうちのムスコ。首が座っていれば座れるとはいえ、だんだん腰が丸まって首が下向きになっていきました。それが日に日にしっかり座れるようになり、6ヶ月後半には、バンボに座らせて離乳食をあげられるようになりました。

バンボではなく床に座らせてみると、これまた日に日におすわり出来る時間を延ばしています☆って計ってるわけじゃないんで分かんないですけどね。きっと延びてる!

スポンサーリンク