古代米って何?雑穀米?その栄養とは?お赤飯やおはぎの起源となったお米の種類 それが古代米だった!

 

先日、古代米という言葉を耳にしました。
どうやらダイエットに良いとか…。
個人的には、正直「またか…」という感じですが💧
私、白米が好き(;∀;)

でもダイエットにどう良いのか、そもそも本当に良いのか💧
それを確かめるために調べてみました!
たまには白米に勝ってほしい…お願い白米がんばって!笑

 

スポンサーリンク

 

Contents

古代米の定義は?

・玄米に独特の色や香りを持ち、日本や世界の片隅で栽培されてきた稲。

・「古代の稲の品種」が持っていた特色を、色濃く残した稲のことだと考えられる。現在でも日本や世界の一部の地域で栽培され続けている。

黒米、赤米、緑米、香り米などがあるが、研究者によってもその定義は異なる。というのも、販売上の宣伝文句として使用された用語であるから。

・他の雑穀と混合されて雑穀ご飯として食べられることが多いが、日本酒の原料となったり、米粉・お菓子・パン・麺などに使われることもある。

 

古代米と言われる黒米って?

おはぎの起源で、古くから祝いの米として大事に使われてきた。

・ポリフェノールの一種アントシアニン(色素)が含まれているため、抗酸化作用や美容効果がある。

白米と比べると食物繊維・鉄分・マグネシウム・たんぱく質・ビタミンB1・ビタミンB2・カルシウムなどが富んでいる。

・中国では薬米として薬膳料理にも使われている。

 

古代米と言われる赤米って?

・ポリフェノールの一種タンニン(色素)が含まれているため、抗酸化作用がある。

白米と比べると、たんぱく質や各種のビタミン・ミネラルが多く含まれている。

・縄文中期、日本に稲作が伝来した米が赤米とされており、日本の米のルーツと言える。

お赤飯の起源は赤米を蒸したものと考えられている。

・邪馬台国や大和朝廷への献上米も赤米が主だったと言われている。

 

古代米と言われる緑米って?

古代米の中でも生産量が一番少ない。

・緑米の緑色は、緑黄色野菜と同じ光合成色素のクロロフィル(色素)。

・亜鉛・マグネシウムが豊富で、血液浄化や精神安定などにも効果があると言われている。

 

結局、白米は勝てないんだね。
でも私は白米が好きだーッッ!!!

そもそも古代米ってスーパーで売ってるの?(・・;)
さすがに緑米は普通のスーパーじゃ売ってないかな???

どっちにしても買わないけどさ。
古代米買うなら雑穀米買ったほうが良いもん、なんかそっちのほうが楽そうだから(^^ゞ

 

そういえば💡

姉から三十雑穀もらったんだった。
30ってすごくないですか?
古代米より身体に良い気がするし、私はそれを試すことにします😁

 

追記

姉から貰った三十雑穀に、赤米・黒米・緑米の3種類の古代米が入っていました✨

 

三十雑穀美味しかったですよ(^^)

是非チェックしてみてください↓
玄米が苦手でも三十雑穀なら美味しい!栄養たっぷり混ぜるだけ!

 

 

スポンサーリンク