マザーズ高田第10回妊婦健診 母乳育児でも哺乳瓶は必要?白湯は今は飲ませない!

こんにちは、食いしん坊主婦・あゆ~ばです(^^)

母親に「母乳で育てるとしても、哺乳瓶は必要だよ。湯冷ましに白湯とかジュース飲ませるから。」と言われました。ですが母乳育児を推奨している病院で出産した私の知り合いは「母乳だけで良い」と言われていました。そしてその事でお母さんと揉めていました^^;お母さん的には「母乳じゃ喉が乾いてかわいそうでしょ!」という感じらしい。やはり私の親世代は「湯冷ましの白湯」というものが当たり前だったみたいだな。

でも時代が変われば常識も変わるもの。

知り合いの話を母にしてみたけど「え…喉乾かないの?病院によって違うんじゃないの?」と納得いってない感じでした。私もその知り合いから聞いただけで知識があったわけではないので「今度病院行ったら聞いてくるよ。」とだけ言ってあえてそれ以上の反論はしませんでした。

というわけで今日は、マザーズ高田産医院での第10回妊婦健診(後期採血・細菌検査)についてと、助産師さんに教えてもらった「湯冷ましの白湯問題(笑)」について書いていきますね!

スポンサーリンク

Contents

第10回妊婦健診

妊娠後期の採血検査と、産道に菌がいないかをチェックする細菌検査(GBS検査)が行われました。細菌検査は内診のときに綿棒でおりものを採取するだけなのですぐに終わりますよ。

胎児ってだいたい横向きで丸くなっていると思うんですけど、この日のエコーで、初めてbabyが仰向けの状態でいるのを見ました。しかもお腹の上に腕と脚を乗せてる状態で、先生見づらそうだった^^;

前回の4Dエコーで、指をくわえておっぱいを飲む練習してるのが見れたんですけど、今回もお口チュパチュパさせて練習してる姿を見ることが出来ました💓3Dでもあんなにちゃんと分かるもんなんだなと初めて思いました。正直いつもよく分からなかったから^^;

最近陣痛や破水、出産、産後の生活や育児のことを考えては不安ばかり感じていたけど、babyのお口チュパチュパを見て「赤ちゃんも外の世界で生きる練習を頑張ってるんだから、親の私も頑張らなくちゃ!!」と思うことが出来ました。きっとこれも「子どもが親にさせてくれる」「子どもが成長させてくれる」ってやつの1つよね。親といえど大人といえど情けないものさ。

それにしても…ちょいちょいネガティブになっちゃうのはマタニティブルーってやつかしら💦

それから、この日に行われた採血結果は次回にならないと分からないのですが、貧血結果だけはこの日に教えてもらいました(・・)前回、鉄剤(テツクール)を処方されていたからかどうかは分かりませんが、貧血は治ってました✨

第10回妊婦健診の費用

  • GBS検査
  • 超音波診察
  • 妊婦健診
  • 妊娠後期血液検査

4,700円の補助券を使用して8,100円でした。

助産師さんとのお話

今回は体重管理頑張りましてね、-0.3kgだったんです✨ウフフ♪おかげで先生にも助産師さんにも褒められていい気分でした(笑)

冒頭でお話した白湯問題の件も含め、今回は2点の質問を助産師さんにしました。

  • 母乳育児でも哺乳瓶は用意しておいたほうが良いのか?
  • 寝てる時のこむら返り対処法はあるのか?

哺乳瓶を買うのは産後でOK

私は出来れば母乳で育てたいと思っています。でも母乳がしっかり出るかどうかは分からないし、何かが起きて母乳があげられないかもしれない。でも母乳オンリーで育てられたら哺乳瓶って要らないよなぁ…と考えていました。

助産師さんに言われたことをまとめますね。

  • 完全母乳だと一回も哺乳瓶を使わない人もいる。
  • でも母乳がしっかり出るかどうかは実際その時にならないと分からないから、入院中に必要だと判断したらパパに買っておいてもらう。
  • 近所のお店で扱ってる哺乳瓶の下調べだけしておいて、パパがどれを買ったら良いか悩まないようにしておく。

助産師さんに聞いてスッキリしました!

マザーズ高田は母乳育児を推奨していますが「何が何でも母乳よ!出すのよ!飲ませるのよ!」って感じのところではありません☆母親の気持ちを優先した方法で支えてくれるようです✨

湯冷ましの白湯は今は飲ませない

やはり時代は変わっていました。湯冷ましに白湯など飲ませなくて良いそうです。それは母乳でもミルクでも関係なく不必要★

昔はあげていたそうですが、栄養的な意味は全く無いらしいです。でも私の親世代は栄養として白湯を与えていたわけじゃなさそうなんだよな💧「湯上がりにミルクじゃ喉が乾くから」って理由っぽいんだけど…でも今はあげないって言い切ってたしそこらへんはまぁ良いか。

母にそのことを話すとすんなり受け入れてくれました。私の言うことはなかなか信じてくれないけど、やっぱり専門家の言うことは信じるんだな。いつまで経っても親にとっては子どもは子どもって感じ?まだまだ親心は分からない。

こむら返り対策は枕元にタオルを用意

たまにですが、こむら返りを起こします。お腹が大きくなってから伸びが出来なくて(胎盤が剥がれちゃいそうな感覚になる💧)せめて脚だけでもと動かすとピキーン!と脚がつるのです。めっちゃ痛いのです。私は完全に起きてるときではなく、寝ぼけてる時とか眠りが浅い時に起こします。ってこむら返りってそういうもの?

妊娠前のこむら返りは自分で足先をつかんで反らすということが出来たけど、お腹の大きい今それは出来ない。足だけでなんとかならないかとやってみるけど全然無理!隣りに旦那はいるんだけど、スヤスヤ寝てる顔を見たら死ぬわけでもないのに起こすのは申し訳ない気になるし💧

助産師さんのアドバイスとしては「フェイスタオル、もしくはバスタオルを足に引っ掛ければ自分でも足先を反らすことが出来る。」とのことでした☆単純だけどまったく思いつかなかった!

私は助産師さんに相談してからこむら返りを起こしてないので実践してないのですが、こむら返りを起こしやすい方は枕元にタオルを用意して寝ると安心かもです☆是非一度試してみてください。効果があると良いのですが。

スポンサーリンク

まとめ

幸せな出来事のはずの出産・育児。ですが、そのことで母親と揉めたという人も少なくないと思います。

「病院で言われた」とちゃんと伝えても、自分の時代の出産方法や子育ての仕方を押しつけてくるお母さんもいますよね。そういうお母さんには、一緒に妊婦健診に来てもらって、先生や助産師さんの話を直接聞かせるのが一番良いと思います。

とりあえず、湯冷ましの白湯は不要です😁

マザーズ高田の妊婦健診特集

マザーズ高田産医院での第1回妊婦健診からをまとめてあります。

 

【特集】マザーズ高田産医院 妊婦健診の流れや詳細をまとめました

 

私は初めての妊娠なので他の病院で妊婦健診を受けたことはありませんが、個人的には「マザーズにして良かった!」と思えるすごく良い産医院です✨

出産場所を決めかねてる方は是非チェックしてみてください☆

 

スポンサーリンク