こんにちは、食いしん坊主婦・あゆ~ばです♪
2017年5月から放送されているNHKの土曜時代ドラマ【みをつくし料理帖】
黒木華さん演じる澪(みお)が、江戸の「つる家」という店で女料理人としての腕を磨いていき、世話になっている「つる家」を有名にしていく話。観ている限り今のところはそんな感じ。
毎回テーマのメインとなる料理や食材があり、そのレシピが「澪の献立帖」という名前で番組の最後に紹介されます☆時代が時代なので、家庭的なご飯のレシピばかりでとても実用的ですよ(^^)
こちらでは「澪の献立帖」のレシピをまとめていますので、あなたも是非作ってみてください♪
スポンサーリンク
Contents
鰹のしぐれ煮
・みをつくし料理帖「はてなの飯(カツオのしぐれ煮飯)」のレシピ!冷めたらお茶漬けがオススメ!
番組内では「はてなの飯」という名前で取り上げられました☆
美味しそうで我慢ならず、こちらは実際に作ってみたので画像付きのレシピ紹介となっています😁
とろとろ茶碗蒸し
・みをつくし料理帖「とろとろ茶碗蒸し」のレシピ!合わせだしの美味しさが味の決め手です
めっちゃ美味しそうだったよ。
でもわが家には蒸し器が無いから作れない…。
翌週のドラマでも、具材を変えてまた出てきたよ。茶碗蒸しに入れる具材に決まりは無くて、旬の具材を入れるのが粋っぽいね☆
具材の色を覗かせて鮮やかさを出すために、あえて2段蒸しにしているレシピです。
三つ葉のおひたし
・みをつくし料理帖「三つ葉のおひたし」レシピ 水菜で代用しても美味しいと思う!
・水菜と油揚げのおひたしレシピ!人気の副菜はお弁当にも!「みをつくし料理帖」のアレンジレシピです
「おひたしのレシピ!?なんて地味な!」と思うかもしれませんし、ベテラン主婦さん達には役立たずなレシピかもしれませんが、私の思っていたおひたしとはちょっと違いました✨
私はこういうのを想像してた↓
食卓の副菜としても、お弁当の付け合わせとしても役立つ一品になるはず☆
三つ葉ではなく水菜で作ってみましたが美味しかったです♪
見た目は地味ですが、味は存在感のある副菜となりました!思った通り、お弁当にもオススメですよ☆
ほろにが蕗(ふき)ご飯
・みをつくし料理帖「ふきご飯」の作り方 蕗は捨てるところが無いえらい野菜!
「蕗はえらい野菜」
番組内で出てきた言葉です。
ふきの葉っぱは当座煮に、ふきの剥いたスジは鍋などを洗う時に使うとピカピカになるそうです☆蕗は捨てるところが無い「えらい野菜」ということでした(^^)
私は蕗が苦手なので、混ぜご飯として蕗を入れるなんて勇気はありません💦なのでこちらのレシピは作りません!笑
ひとくち宝珠
・みをつくし料理帖「ひとくち宝珠」の作り方 美味しそうだけど源吉兆庵の陸乃宝珠を買おうと思う
宝珠とは、スライムのような形をした和菓子。
のことだと思うのですが…
宝珠で検索すると、源吉兆庵の「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」がやたらと出てきます。他に宝珠スイーツは存在しないのかと思うくらい(´ε`;)でも「陸乃宝珠」は宝珠の形をしていません。定義は何なのだろうか…??
そもそも、私は宝珠というお菓子があるということすら知りませんでしたが、今回紹介された「ひとくち宝珠」も源吉兆庵の「陸乃宝珠」も美味しそうでした(*´﹃`*)別物にしか見えませんがね。美味しけりゃ良いよ♪笑
鯵の卯の花和え
・みをつくし料理帖レシピ「鯵の卯の花和え」土用の丑の日に「ウ尽くし」料理はいかがですか?
ちょいと工程数の多いレシピでした。
体に良さそうな献立には間違いないんですけどねぇ~。
ふっくら鯛の葛叩き
・みをつくし料理帖 鱧の代わりに「鯛の葛叩き」そうめんを入れても美味しい椀物?
ドラマでは鱧だったんですけどね😁
一般的に手に入りにくい鱧の代わりに鯛を使用したレシピ😁
品のある涼しげな椀物です☆
寒鰆の昆布締め
・みをつくし料理帖ネタバレ 最終回は「寒鰆の昆布締め」レシピ 鯛で代用もOK!
脂ののってる寒鰆を昆布締めして、さらにおぼろ昆布で包んだお刺身☆
美味しそうでした(*´ڡ`●)
鰆にこだわらず、鯛などの白身魚なら美味しく食べられるレシピだそうです。
- 皮目を炙る
- 昆布締めする
- おぼろ昆布で包む
普通のお刺身に3手間も加えなくてはいけませんが、たまにはこういう献立が食卓に並ぶのも良いよね😁
ごはんとお味噌汁とお刺身だけじゃ手抜き感が出ちゃうけど、3手間加えたお刺身なら心も痛まない。笑
まとめ
全8話でドラマは終了しました。
終わっちゃってちょっと寂しい(´・ω・`)
結局「鰹のしぐれ煮」と「三つ葉のおひたし」しか再現してないけど、この2品はわが家の定番献立になりそうです♪
レシピとの出会いに感謝です☆